無印良品のベッド下収納に、埃よけの蓋を付けてみた
ベッド下の引き出し収納は、すぐに埃が溜まる
子供部屋の無印良品のベッドの下には、引き出し式の収納を付けているのですが、思った以上に埃が溜まって仕方ないんですよね。ベッドの床板が、通気性のために、すのこになっているし、引き出し収納には蓋がないのだから当たり前とはいえ、これはやはり衛生上も良くはないに決まっています。どう考えても、何かしらの蓋を付けざるを得ません。ということで、超簡単な蓋を取り付けてみました。
その前に、折れてしまった引き出しストッパーを修理
と、その前に、もう1点気になっていたことがありました。引き出しを止めるための樹脂製のストッパーが折れてしまっていたのです。
ストッパーがないので、こんな風に引き出しが奥まで動いてしまい、引っ張り出すのが大変です。
対策は超簡単な方法で。L字の金具を買ってきて、2つの引き出しの左右両端に木ネジで止めるだけw 元々のストッパーは引き出しの両端ではなく、もっと中央寄りに付けていましたが、後で付ける蓋との干渉を避けるために、今回は左右両端に当たるようにしてみました。傷が心配なら、L字金具にフェルトなどを貼ると良いと思います。
引き出し収納に、埃よけの蓋を取り付け
続いて、引き出し収納に埃よけの蓋を取り付けます。といっても、こちらも超簡単。というか、超適当w 梱包用の巻きダンボールを買ってきて、引き出しの上にびろーんと載せます。何の奇跡か、巻きダンボールの幅と引き出しの幅がぴったり一致したので、あとは引き出しの後ろ側に少し垂れ下がる長さでカットだけしました。
その垂れ下がった部分を、おもむろに木ねじで固定w 両面テープで止めるとか、他にも方法はいくらでもありますが、面倒だから段ボールを木ネジで止めるという暴挙に出てみましたw 段ボールが破れたら、また次の方法を考えましょう。
2つ並んだ引き出しそれぞれに巻きダンボールの蓋が付きました。もっとしっかりしたプラダンを蓋にする案もあったけれど、ベッド下の湿気を考えると、少しでも吸湿性のある段ボールの方がいいかなぁ、ということでこちらを選びました。
じゃん! 完成! ストッパーのお陰で引き出しが奥まで行ってしまうこともなく、すのこの隙間から舞い落ちる埃を防ぐ蓋も出来ました。
引き出しの中のものを出すときは、このように巻きダンボールをぺろんとめくります。出し入れはちょっと面倒だけど、柔らかいから好きな位置でめくり上げられるのは多少なりともの利点です。
というわけで、超手抜きな方法で蓋の取り付けが完了しました。今回は急場しのぎ的なかなり雑な方法なので、しばらく様子を見て、不都合があればまた別の手段を考えたいと思います。
追記:ベッドから舞い落ちる埃が引き出しの中に入りにくくなって良かったのですが、しばらく使っていると、ちょっとした不具合が出てきました。次回は、その不具合の改良編です。
(つづく)
関連記事
■電子レンジの目隠しカバーをDIYで作ってみました (2019/1/6)
■電動ドライバーは、笑っちゃうほど楽で便利! (2019/1/6)
■トイレをDIYでタンクレス風に大改造 ~その3 設置編~(2019/1/4)
■ワインのコルク栓で、簡単プチ鉢作り♪ (2017/5/1)
■木の枝とLED電球で、フロアライトを手作りしてみた! (2016/5/8)
■電子レンジの目隠しカバーをDIYで作ってみました (2019/1/6)
■電動ドライバーは、笑っちゃうほど楽で便利! (2019/1/6)
■トイレをDIYでタンクレス風に大改造 ~その3 設置編~(2019/1/4)
■ワインのコルク栓で、簡単プチ鉢作り♪ (2017/5/1)
■木の枝とLED電球で、フロアライトを手作りしてみた! (2016/5/8)
この記事をシェアする