投稿

4月, 2014の投稿を表示しています

手首にやさしいマウス wowpen joy が超おすすめ!

イメージ
「wowpen joy」で手首の痛みが解消  みなさんはどんなマウスを使っていますか? マウスには人それぞれにこだわりがあると思いますが、仕事中はほぼずっとマウスを握り続けている私が重視しているのは、何よりも手首の楽さ。マウスを握るには、普通は手のひらが下に向くように手首を少し左にひねった状態になりますが(右手の場合)、この体勢を続けていると手首が痛くて仕方なくなってくるんです。痛くて仕方ないけれど、仕事だから仕方ないと諦めていたんです。 そんなときに出会ったのが 「wowpen joy」という、ちょっと変わったおにぎりのような形のエルゴノミクスマウス 。手首をひねらず、小指を下、親指を上にした自然な体勢で操作する、独特な形状のマウスです。机の上に置いたコーヒーの缶を、横からそっと握るようなイメージです。 実は2011年の夏頃からかれこれ3年近く「wowpen joy」を使い続けていますが、とにかく 手首の楽さは抜群! あれほど辛かった手首の痛みはすっかりなくなりました 。 そんな「wowpen joy」の良い点悪い点を箇条書きしてみると・・・ 【良い点】 手首が楽。とにかく楽。 特殊な形状のわりには安い。 【悪い点】 特殊な形状のため、慣れるまでは動かしづらい。 慣れても普通のマウスに比べると動かしづらい。 なので、細かい作業にはあまり向かない。 クリックボタンは上から押すのではなく横から握る感じになり、慣れが必要。 ボタンの位置が全体的にやや下寄り。左ボタンの位置に右ボタン。左ボタンの上の位置に左ボタンがあるとよりベター。 親指位置の戻る・進むボタンは全く押せない。 ということで、羅列すると悪い点の方が多いけれど、そんな 欠点は手首の楽さが全て吹き飛ばします 。幸い、それほど精密な操作は必要としていないこともあって、もう 普通のマウスに戻る気は、これっぽちもありません 。手首のみならず、肩や首や背中の痛みにまで苦しんでいた頃に戻る気は、これっぽっちもありません。 ジョイスティック型マウスのアイデア  というわけで、今のところこれ以外は考えられないほど気に入っている「wowpen joy」なのですが、人の欲とは限りがないもの。より楽なマウスはないものかと考えてみたのが、この「ジョ

SUZURIで超お手軽にオリジナルグッズ販売!

イメージ
2014年4月2日にサービスを開始した「 SUZURI 」をご存知でしょうか? SUZURIはイラストや写真の画像をアップロードするだけで、その画像を使ったTシャツやiPhoneケースを販売できるwebサービス。オリジナルグッズを作って販売できるサービスとしては、おそらく究極的な簡単さだと思います。 登録から販売開始までを説明すると、わずか5ステップ。 まずは無料のユーザー登録。 自分が著作権を持つ写真や画像をアップロード。 アップロードした画像を使用した商品のサンプル画像が表示されるので、販売したい商品を選択(複数もOK)。 タイトル、説明文、トリブンを設定。 トリブンとは原価に上乗せする自分のもうけ。0円から3,000円まで100円単位で選択。 販売スタート! 大げさでなく本当にたったこれだけ。画面のスクリーンショットを載せる必要すらありません。 思い立ってから10分もあれば販売を開始できちゃいます 。 しかも、商品が注文されるとSUZURIがオンデマンドで商品を作成。発送や決済までの全てをSUZURIが行ってくれるので、楽なことこの上なしです! ※マグカップの例。どのアイテムもベーシックなデザインです。/span> 一方、簡単なだけに、できることは限られていて、作成可能なアテムは2014年4月20日現在ではTシャツ、iPhoneケース、マグカップ、トートバッグの4種類だけ。Tシャツはサイズと生地色が選べますが、それ以外は白い素材の1パターンだけのラインナップです。画像のトリミング等もSUZURIのサービス上ではできません。商品の並び替えもできません。 とはいえ、手軽さを思えばそれも大きな欠点ではないでしょう。 ちなみに 自分のもうけ(トリブン)を0円に設定してしまえば、自分用のアイテムやサークルな ど仲間内 で 使うアイテムを、原価だけで作成するサービスとしても利用することができます。なお、 SUZURIで商品を販売するにあたっての登録費用、初期費用、月額使用料、販売手数料等はすべて無料 。単純に売れた商品のトリブンが手に入るしくみです。(振込手数料は利用者負担) 注意点としては、商品を作ってもSUZURIのサービス上だけではまず売れないということ。SUZURIのサイトには商品を検

noteの“特商法騒動”と“投げ銭”システムの面白さ

イメージ
ネット販売とSNSを融合させたnoto(ノート)  2014年4月7日にサービスを開始した「 note(ノート) 」をご存知でしょうか? noteとは、クリエイターとユーザーを繋ぐ新しいメディアプラットフォーム。クリエイターとして、文章、写真、イラスト、音楽、映像などを投稿し、それらのコンテンツを販売することも可能なのが一番の特徴です。また、SNSとしての機能も(まだまだ不十分ながら)備え、クリエイター同士、またはファンとの交流も図れるのが第二の特徴となっています。 簡単に言うと「ネットでの個人販売プラットフォームとSNSを融合させたサービス」という位置付けで、サイトには使い方として 以下のような説明 が記載されています。 noteは、文章、写真、イラスト、音楽、映像などの作品を投稿して、クリエイターとユーザをつなぐことができる、まったく新しいタイプのウェブサービスです。 つくった作品(ノート)は、通常のブログやSNSなどと同様に無料で公開することもできますし、手軽に売り買いすることも可能です。 ・新作を発表して読者やファンと交流する。 ・とびっきりの自信作のノートを売る。 ・あこがれのクリエイターのノートを買う。 クリエイターとファンの、まったくあたらしい交流のかたちをお楽しみいただければ幸いです。 「特商法の表示義務」が問題視されるように  このnote、とにかくユーザー登録をすれば誰でもすぐにデジタルコンテンツを販売できるという手軽さがうけて、一部の方たちの間でかなりの盛り上がりをみせていたわけですが、スタートしてしばらく経つと、クリエイターとして利用するにあたり 「特商法の表示義務」が問題視 されるようになりました。 どういうことかというと、インターネット上で商品を販売するには、氏名、住所、電話番号を表示する義務があり、購入者からそれらの情報の開示請求があった場合は、必ずその請求に応じなければいけないという話が飛び交うようになったのです。日増しに盛り上がりをみせていたnoteですが、この問題が浮上すると一気にテンションがダウン。コンテンツの販売を見合わせるクリエイターが続出する事態となりました。 実はnoteはあくまでも「プラットフォーム」としての立場をとっていて、note上でのコンテンツの売買は、全て

腐海の胞子(Google+ おまかせビジュアル)

イメージ
※Google+(グーグルプラス)は、2019年4月2日をもってサービス終了となりました。 Google+には「おまかせビジュアル」という機能があります。写真を投稿するとGoogleが画像を解析し、これはというものに 様々な効果を勝手に付けてくれる というサービス(?)です。 その中に、雪っぽい写真には雪がチラチラ舞い散るという「おまかせビジュアル」があるのですが、先日モノクロ調のタンポポの綿毛写真を投稿したところ、雪っぽく見えたらしく、見事、というか、誤って雪を降らせてくれました。 ・・・なんだけど、これ、雪っていうより腐海の ムシゴヤシが午後の胞子を飛ばしてるところ にしか見えないような。。。 (おしまい) 関連記事 ■ Dell Chromebook 11 購入レビュー! 使った感想!   (2014/12/27) ■ Bloggerのモバイルサイトにガジェットを追加する方法   (2014/10/19) ■ Google+でカスタムURLを設定する際の注意点   (2013/10/30) ■ どう読む?どう呼ぶ? Google+(グーグルプラス)   (2013/6/5) ■ 始めよう! 楽しもう! Gogogle+(グーグルプラス)   (2013/6/4)