投稿

10月, 2013の投稿を表示しています

Google+でカスタムURLを設定する際の注意点

イメージ
※Google+(グーグルプラス)は、2019年4月2日をもってサービス終了となりました。 今朝突然届いた「独自のGoogle+カスタムURLをご利用になれます。」と書かれたGoogleからのメール。今まで一部のユーザーのみに限られていたGoogle+のカスタムURLが、何の前触れもなく広範囲に適用開始されたようです。 このカスタムURLの通知は、個人アカウントとGoogle+ページの両方に送られていますが、個人アカウントの場合はひとつ注意したい点があります。 それは カスタムURL登録時に入力を求められる電話番号 。 これが何に使われるのか、 Googleのヘルプ を読んでみると・・・ あなたの電話番号を知っている友だちに、Google のサービスで自分を見つけてもらえるようにして、友だちとのつながりを深めることができます。たとえば、友だちがあなたの電話番号を入力して、ハングアウトであなたに連絡できるようになります。 とのこと。 どうやら、Google+ではつながっていなくても、電話番号を知っている友人が突然ハングアウトで呼びかけてくる可能性がありそう です。 それは困る、という方は、 こちらのページ (要ログイン) から電話番号での検索のチェックボックスを外しておきましょう。 サークル機能でフォロワーとのつながりを管理しやすいGoogle+ですが、たまにこんな罠を仕掛けてくるので注意が必要ですね。 (おしまい) 関連記事 ■ Dell Chromebook 11 購入レビュー! 使った感想!   (2014/12/27) ■ ChromecastでGoogle Playの映画を観てみた!   (2014/6/14) ■ どう読む?どう呼ぶ? Google+(グーグルプラス)   (2013/6/5) ■ 始めよう! 楽しもう! Google+(グーグルプラス)   (2013/6/4) ■ Google+のプロフィールページでの注意点   (2013/5/28)

iPhone 5sの傾きセンサーに不具合発生!?

イメージ
Gunosy で流れてきて「え!?」と思った Gigazine のこちらの記事 ( 2013 年 10 月 7 日付) 。『 iPhone 5sの傾きセンサーにハードウェア由来の問題が生じていることが発覚 』したそうで、 iPhone 5s にのみ 3 軸ジャイロの傾きセンサーそのものに不具合があり、角度を正確に計測できない 個体が多数出ているという内容です。 「そんなのたまたまじゃないの?」と思ったものの、うちにも 4S と 5s があるので、角度の計測を試してみることにしました。(ともに OS は iOS 7 ) 傾きセンサーの不具合を検証  4S 、 5s それぞれで標準の「コンパス」アプリを起動。まずは(たぶん)平らなテーブルの上に立ててみました。 あらら。。。 左の 4S の表示は 0 度、右の 5s は -4 度を示しています 。家のテーブルなので正確に水平だとは言えませんが、ビー玉を載せても転がらないのでたぶん 0 度のほうが近いはず。少なくとも 4 度も傾いているとは思えません。 4 度って、けっこう大きな誤差ですよね。 次は iPhone を横位置で立ててみます。 こちらも左の 4S は 0 度。右の 5s は -92 度と、 2 度の差が出ています。(横位置での 0 度表示と縦位置での 90 度表示になってしまっているのは、縦位置と横位置表示の切り替えが上手くいっていないためだと思われます。) なんということでしょう。どうやら自分の 5s も傾きセンサーに問題があるようです。 さらに検証  悔しいので、いろいろと場所を変えたり、アプリの再起動を繰り返して何度か計測してみます。 「コンパス」アプリは起動する際に傾きセンサーの調整画面が表示されます。 調整するには iPhone を傾けて、中のボールを円に沿うように転がします。ボールが接したと感知した部分は円が白く塗り潰されていきます。 この調整を 10 回ほど繰り返したところ・・・ おお! ついに 4S も 5s も 0 度になりました! 横位置ではどうでしょう・・・ 左の 4S が 90 度( 0 度)。右の 5s が -1 度。 あと一歩ですが

MixerBoxでYouTubeのプレイリストを連続再生!

イメージ
YouTubeでアカウントを作るほどの気合いはないけれど、iPhoneで自分だけのプレイリストを作って気軽にBGMとして楽しみたい。そんなライトなYouTubeユーザーにぴったりなiOSアプリが、今回紹介する「 Mixer Box 」です。 Facebookと連携させたプレイリストの自動作成やプレイリストの共有といったヘビーユーザー向けの機能もあるようですが、ライトユーザーとして大切なのは次の2点。   ・どこにもユーザー登録することなく、複数のプレイリストを作成できる。   ・プレイリストの連続再生ができる。 これだけできれば充分です! 本来はYouTubeにログインしないと作れないプレイリスト。アプリの中にはYouTubeへの登録不要でプレイリストを作成できるものもありますが、いくつか調べたところでは、Facebookとの連携やメールアドレスによる独自のユーザー登録が必要だったりと、若干精神的敷居が高いものばかり。でも、この「 MixerBox 」はプレイリストを作るだけならば、Facebookでのログインもユーザー登録も必要ありません。アプリをダウンロードするだけで、すぐにプレイリストを作れてしまうのです。 また、プレイリストの連続再生は本家のYouTubeでもできないようですが、「 MixerBox 」なら1曲の繰り返し、プレイリストの繰り返しはもちろん、プレイリストのシャッフル再生まで可能です。曲の保存ができれば通信ができない環境でも音楽プレーヤーとして使えますが、インターネットに接続しない状態での再生はYouTubeが許可していないそうなので、そこは仕方ないですね。 iPhone、iPad、iPod TouchでYouTubeのプレイリスト作成と連続再生を楽しむアプリとしては、非常に気軽。Facebookと連動させればさらに多彩な機能も使える「Mixerbox」。動画のダウンロードができない分、ストレージ消費の心配もないので、インストールしておいて損はないのではないでしょうか。 (おしまい) 参考サイト ・ MixerBox公式サイト 関連記事 ■ ソフトバンクのiPhone 5s用SIMカードは在庫がない!?   (2015/10/9) ■ おすすめ! フィリップスの鼻毛カッターで

Outlook.comで10個のメールアドレスを手に入れよう!

イメージ
無料で使えるメールサービスといえばGoogleのGmailが圧倒的に有名ですが、最近のお気に入りは Microsoftが提供している「Outlook.com」 。Microsoftは元々「Hotmail」というメールサービスを提供していましたが、これを大きく機能アップさせ、フラットなWindows 8のメトロUIデザインを取り入れたのが「Outlook.com」です。 (Hotmailを利用しているユーザーは自動的にOutlook.comにアップグレードされます。) Outlook.comの特徴  こちらのページ にGmail、Yahoo!メールとの詳細な比較が掲載されていますが、大きな特徴はこの5点。 (以下全て2013年10月7日現在の仕様に基づいて説明しています。)  ・容量が無制限かつ無料。  ・エイリアス(受信トレイにリンクしている追加のアドレス)を作成できる。  ・Office Web Appsを使用して、受信トレイから直接Officeファイルの編集ができる。  ・SkyDriveとの連携により添付ファイルの容量制限がない。  ・Gmailと違い、メールの内容を解析した広告が表示されることがない。 中でも一番気に入っているのがエイリアスの作成機能。 最初に登録したメールアドレスに加えて、好きなサブメールアドレスを追加できる機能 です。追加されたメールアドレスは全て、最初のメールアドレスのメールボックス内で管理できます。用途別に複数のメールアドレスを取得し、それぞれにログインして確認しているような場合、エイリアスを活用することでメールのチェックが飛躍的に簡単になるはずです。 Gmailのエイリアス機能の弱点 メールアドレスのエイリアス機能自体は、実はGmailにもあります。例えば「 ○○○ @gmail.com」というGmailアドレスの場合、「 ○○○ 」と「@」マークの間に「 +△△△ 」という形で、「 + 」の記号と好きな文字を入れてもメールがきちんと届きます。「 ○○○ +webshop @gmail.com」でも「 ○○○ +cinema @gmail.com」でも「 ○○○ +sweets @gmail.com」でも問題なくメールは届きます。事前の設定も不要です。 これを利用すると、例えばWebサ

iPhone Sシリーズ 3世代を並べてみた!

イメージ
iPhone 5s の発売から2週間が過ぎ、そろそろ街中でも見かける機会が増えてきた頃でしょうか。かくいう自分も、先日 5sに機種変をし、3GS、4S、5sのiPhone Sシリーズ3世代が手元に揃いました。 3GS、4S、5sを並べてみた  せっかくなので並べて比較してみるとこんな感じ。 手前から順に 5s、4S、3GSです。サラリーマンらしく色は基本的に黒。デザインは、丸みのあった3GSから徐々にシャープさを増してきています。吸い付くようにすっぽりと手に収まる3GSと比べると、5sは角が手に当たって痛いと感じることもありますね。 厚みを比べてみたところ。代を重ねるごとに1段ずつ薄くなっています。3GSと5sでは厚さが倍くらい違うように見えます。 5sのボタン部分のアップ。パネル同志やボタン類に全く隙間がなく、その工作精度の高さには感動します。 写真では分かり辛いですが、3GSではシルバーとブラックのパネルの間にコピー用紙が差し込めるくらいの隙間が開いています。もっとも素材の違いや買ってからの時間を考えると、最新機種と同列で比べるのはかわいそうかもしれません。 4Sと5sを重ねてみました。上の4Sはボリュームボタンの周囲に僅かな隙間というかクリアランスが設けられていますが、下の5sはほぼ隙間なし。各パーツが本当にぴったりに造られているのが分かります。 上部のスリープボタンも同じようにボタン周囲の空間がなくなりました。こういうところに、Appleの品質への強いこだわりを感じます。 ちなみに、厚さは一番手前のiPad mini が5sよりも僅かながら薄いです。基本的にサイズが大きいほど薄いようです。サイズが大きくて厚みもあったら大変ですからね。 というわけで、iPhoneは機能だけでなく工業製品としての完成度も年々アップデートしているんだということに、改めて気付かされました。やっぱりiPhoneはいい製品ですね! (おしまい) 関連記事 ■ iPhone 6s から iPhone 11 への買い替え。良かった点と悪かった点。   (2019年9月22日) ■ Chromecastでi

iOSアプリの紹介リンクを簡単作成してみよう!

イメージ
追記:Apple Storeのアプリ紹介は、2018年10月1日から、アフィリエイトプログラム成果報酬の対象外となりました。 ・ ・ ・ ブログでiPhoneアプリ関係の記事を書くならば、せっかくだからアイコン画像入りのリンクを貼りたいですよね。今までは 「LinkShare」でのリンク作成が簡単でしたが、2013年9月30日をもってAppleとの提携が終了、「Performance Horizon Group (PHG)」へと提携サービスが変更されました。変更されたといっても登録後のリンク作成方法は基本的に同じ。結果がリアルタイム更新されるなど、PHGになって管理画面の使い勝手もよくなりました。 なにはともあれ、まずはPHGによるAppleのアフェリエイトプログラムに参加しましょう。登録方法については、こちらの「 Simple Living 」さんの説明が分かりやすいです。 登録が完了したら、早速アプリのリンクを作ってみましょう! (1) Apppleのアフェリエイトプログラム にサインイン。 (2)画面上部のメニューから「ツール」をクリック。 (3)「ウィジェットビルダー」のURLリンクをクリック。 (4)「ウィジェットの種類を選択」から、様々なタイプのリンクウィジェットを選べます。今回は1個だけのアプリ紹介に適した「 Appをチェック 」と、複数アプリを紹介できる「 Appリスト 」の2つを試してみます。 まずは「Appをチェック」の使い方です。 (1)「App Storeを検索」欄にアプリ名を入力し、紹介したいアプリを探します。 (2)目的のアプリが見つかったら、下の「HTMLコード出力」の欄に表示されたHTMLコードをブログに貼って完成! ホントにこれだけ。簡単です♪ 完成したリンクがこちら。アプリ名や説明も表示されて、分かりやすいリンクになりました。 次は「Appリスト」です。 (1)最初にアプリリストの「タイトル」と簡単な「説明」を入力し、次に「Appリストの追加と編集」をクリック。 (2)右上の検索窓にアプリ名などのキーワードを入力。マッチするアプリが一覧表示されるので、目的のアプリの「追加」ボタンをクリックします。選択されたアプリは下の「Appリス