Bloggerの新テーマ、Contempoの「注目の投稿」が目立ちすぎる
このブログはGoogleのBloggerを使って作成していますが、デザインテーマを、新しく追加された「Contempo」というものに変更してみました(新しく、といっても2年ほど前のようですが)。今までと比べて今風でお洒落な感じになったなと、満足していましたが、スマホのGoogle検索からこのブログに飛んでみた瞬間、あれれ!?と、少し驚いてしまいました。
驚いた理由は「注目の投稿」の大きさ。例えば、Google検索画面から「電子レンジの目隠しカバーをDIYで作ってみました」というブログ記事へ飛んでみると、、、
「注目の投稿」がスマホの画面いっぱいに表示されてしまい、肝心な記事本文が表示されていません。
ここで諦めずに、画面を下にスクロールしていくと、、、
「注目の投稿」の下に、やっとブログの本文が現れます。私のiPhone 6sの場合は、一画面分以上スクロールして初めて、ブログ本文が表示されました。
パソコンの大きな画面であれば、これでも問題ないかもしれませんが、今やアクセスの半分以上はスマホからとなっています。それなのに、肝心のスマホでページを開いたときに、目的の記事が全く見えないというのは、大きな問題だと思います。
そこでBloggerの「レイアウト」を開き、「ページの本文」の中にある「注目の投稿」ガジェットの設定を変更してみました。
まずは、「テキスト スニペットを表示する」と「画像を表示する」のチェックを外し、「注目の投稿」のタイトルのみを表示するようにしてみます。
すると、、、
「注目の投稿」の上下幅が減り、ブログ本文のタイトルまでが、辛うじて一画面に表示されるようになりました。
とはいえ、これでもまだ「注目の投稿」が目立ちすぎて、肝心の本文の存在感がありません。やはり間違った記事を開いてしまったと思う人は少なくないでしょう。
再びBloggerの「注目の投稿」ガジェットを開き、一番上の「 「注目の投稿」を表示 」のチェックボックスをオフにします。この状態で再びブログを見てみると、、、
検索結果のブログ本文が、どーんと表示されました。これなら安心です。
ともかく、これで検索からの流入時に「間違えた記事に来た」と思われる危険性は減りました。残る問題は、そもそもGoogleの検索結果に表示されるかどうかですねw
スマホ画面では「注目の投稿」が大きすぎる
「注目の投稿」がスマホの画面いっぱいに表示されてしまい、肝心な記事本文が表示されていません。
ここで諦めずに、画面を下にスクロールしていくと、、、
「注目の投稿」の下に、やっとブログの本文が現れます。私のiPhone 6sの場合は、一画面分以上スクロールして初めて、ブログ本文が表示されました。
パソコンの大きな画面であれば、これでも問題ないかもしれませんが、今やアクセスの半分以上はスマホからとなっています。それなのに、肝心のスマホでページを開いたときに、目的の記事が全く見えないというのは、大きな問題だと思います。
「注目の投稿」をカスタマイズ
これでは、せっかく検索からブログを訪れてくれても、間違った記事に飛ばされたと思って、下までスクロールすることなく、ページを閉じてしまうに違いありません。そこでBloggerの「レイアウト」を開き、「ページの本文」の中にある「注目の投稿」ガジェットの設定を変更してみました。
まずは、「テキスト スニペットを表示する」と「画像を表示する」のチェックを外し、「注目の投稿」のタイトルのみを表示するようにしてみます。
すると、、、
「注目の投稿」の上下幅が減り、ブログ本文のタイトルまでが、辛うじて一画面に表示されるようになりました。
とはいえ、これでもまだ「注目の投稿」が目立ちすぎて、肝心の本文の存在感がありません。やはり間違った記事を開いてしまったと思う人は少なくないでしょう。
「注目の投稿」を削除
次の手として、「注目の投稿」を思い切って削除してみます。再びBloggerの「注目の投稿」ガジェットを開き、一番上の「 「注目の投稿」を表示 」のチェックボックスをオフにします。この状態で再びブログを見てみると、、、
検索結果のブログ本文が、どーんと表示されました。これなら安心です。
「注目の投稿」を表示すべきか否か
それにしても、スマホでブログを開いて最初に目に入るこの位置に、本文そっちのけで「注目の投稿」を表示するというのは、メリットよりもデメリットの方が多いような気がします。固定客の多いブログなら、アピールしたい記事での宣伝効果も期待できますが、一期一会な検索流入くらいしか期待できない当ブログのような場合には、目的の記事でなかったと、すぐに立ち去られてしまう危険性が非常に高いでしょう。まあ、だからこそ表示のオンオフを切り替えられるのでしょうけどね。ともかく、これで検索からの流入時に「間違えた記事に来た」と思われる危険性は減りました。残る問題は、そもそもGoogleの検索結果に表示されるかどうかですねw
(おしまい)
関連記事
■ブログを書くのは手段?目的? ブログが好きな「ゆるブロガー」になりたい! (2019年4月20日)
■ブログ記事の日付を「年月日」の順番に変更してみた【Blogger Contempo】 (2019/4/6)
■ブログ記事にお洒落なSNSシェアボタンを設置してみた【Blogger Contempo】(2019/4/6)
■BloggerにTwitterカードを設定する方法【2018年版】 (2019/2/12)
■ブログの記事に、前後ページへのリンクを自動表示してみた【Blogger Contempo】 (2019/2/11)
■ブログを書くのは手段?目的? ブログが好きな「ゆるブロガー」になりたい! (2019年4月20日)
■ブログ記事の日付を「年月日」の順番に変更してみた【Blogger Contempo】 (2019/4/6)
■ブログ記事にお洒落なSNSシェアボタンを設置してみた【Blogger Contempo】(2019/4/6)
■BloggerにTwitterカードを設定する方法【2018年版】 (2019/2/12)
■ブログの記事に、前後ページへのリンクを自動表示してみた【Blogger Contempo】 (2019/2/11)
この記事をシェアする