投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

あなたの身の回りにもきっと居る。現代日本妖怪図鑑。

イメージ
妖怪なんて、せいぜい昭和の時代までの話で、今の日本には居るわけない。そんな風に思っている人が多いでしょうが、そんなことはありません。現代の日本にだって、たくさんの妖怪たちが存在しているのです。いえ、むしろ現代だからこそ新しく生まれた妖怪だって少なくありません。 現代の日本にも、身の回りにたくさんの妖怪がいるのです そんなことあり得ないって?  そんなことあり得ないなんてあり得ません。だってほら、この図鑑を読んでもらえれば、わかるはず。「そうだったのか! あれは妖怪の仕業だったのか!」と、誰もが納得することでしょう。 それでは、そんな現代日本の妖怪たちの一部をご紹介しましょう! 【紙隠し(かみかくし)】 プリンターから出力された紙をすっと抜き取る妖怪。それだけならまだしも、「あれ? 印刷ボタンを押し忘れたかな?」と思って再出力をすると、その隙に元の場所に戻すため、同じプリントが2枚になってしまうという、迷惑この上ない妖怪。日中の会社、それも人の多い時間帯を好んで現れる。 【ホチ針抜き(ほちはりぬき)】 気持よくホチキスを使っているときを狙って現れ、針をそっと抜き取る妖怪。気付かずにスカッとなった悔しそうな表情を見るのが大好き。「さっき新しい針を入れたばかりなのに」「あと1箇所綴じれば終わりなのに」というタイミングで針がなくなるのは、この妖怪の仕業。 【かゆいの】 背中のどこかが痒いのに、どこを掻いてもちょっと違う気がする時は、この妖怪の仕業。背中がむずむずするように、そっとなでるが、素早く逃げまわり、決して捕まえることはできない。 【シャツまわし(しゃつまわし)】 シャツを着て首の穴から頭が出るまでの僅かな間にシャツを素早く180度回し、後ろ前にしてしまう妖怪。「ちゃんと着たはずなのにどうして!?」というときは、だいたいこの妖怪の仕業。特に、子供や酔っ払ったおじさんなどによく現れる。 【靴下片隠し(くつしたかたかくし)】 脱ぎ散らかした靴下の片方だけをこっそり隠す妖怪。新鮮な脱ぎたての靴下の匂いが大好き。そのまま見つからないこともあれば、ソファやベッドの下などから見つかる場合もある。まれに両方隠すこともあるらしい。

体脂肪率や内臓脂肪も計れる、TANITAの体組成計を買ってみた

イメージ
10年以上使っていた体重計が壊れてしまったので、新しいものを買いにビックカメラへGOしてきました。 タニタ(TANITA)の体組成計「BC-315」を購入 売り場で何の前知識もなく選んだのは、タニタ(TANITA)の体組成計「BC-315」。税抜きで6,000円ほどでした。なんとなく1万円くらいするのかなぁと思っていたので、意外と安く済んだ印象です。ちなみにビックカメラでのお買い物は、「 ビックカメラSuicaカード 」でクレジットチャージしたSuicaを使った、Suica払いが断然お得。11.5%のポイント還元は大きいですよ。 カラーは、パールホワイト、メタリックグレー、メタリックグリーンの3種類。ホワイトは清潔感があって綺麗だし、グリーンもお洒落な感じで良かったけれど、結局汚れが一番目立たなそうなグレーにしましたw こういうところに小市民性が出ますね〜。 特徴1 体重だけでなく、いろいろな体組成を測定できる この「BC-315」は「体重」の他に、「BMI」「体脂肪率」「筋肉量」「推定骨量」「内臓脂肪」「基礎代謝」「体内年齢」も測定できます。このように、脂肪、筋肉、骨といった、体を構成する組成分を推定して表示するものを、体組成計と呼ぶそうです。体重だけでなく、いろいろと分かっちゃうのは単純に楽しそうです。 特徴2 50g単位での体重測定ができる 売り場に並んだ商品は100g単位のものも多かったのですが、この商品は50g単位での細かな測定ができます。プロのスポーツ選手じゃないんだから、そこまで厳密に測る必要はないだろうけれど、どうせなら細かい方が面白いですよね。 さらに本格的なのは、初期設定で使用する地域を選ぶこと。地域による重力の誤差を解消するために、国内を5地域に分けた中から選ぶ必要があるのだそうです。日本の中で体重計に影響を与えるほどの重力差があるなんて初めて聞きました。でも、そんなことまで気にしているなんて、その本格っぽさにびっくりです。 特徴3 電源オンの操作なく、乗っただけで計測開始 普通の商品は、「ボタンを押して電源を入れて」「乗って」「おりる」という動作が必要ですが、この商品は電源を入れる必要なく、素足で乗るだけで自動的に電源が入って測定を開始します。つまり、「乗って」

磨り減った踵を、簡単にアタッチメント交換できる靴が欲しい

イメージ
「あなたの踵は内から?外から?」って感じで、どちら側からかは人それぞれながら、靴の踵ってすぐに減りますよね〜。特に気になるのが革靴の踵の減り。アッパーの革は何の問題もないのに、踵が斜めになって、見た目も歩き心地も最悪そのものです。 革靴の踵はどうしてすぐに磨り減ってしまうのか もちろん買ったらすぐに踵の補強パーツを貼るといいだとか、減ったらミス○ーミニットで踵を交換してもらえばいいいとかあるんですが、買ったらすぐにだなんて言われても忘れちゃうし、わざわざお店で踵を修理するほど高級な靴を履いているわけでもないから、それもまたちょっと躊躇しちゃうんですよね。 だいたい、踵なんて車のタイヤと同じでそもそも減るものなんだから、もっと簡単に踵を交換できるようにして然るべきだと思うのです。絶対そうするべきなのです。 よね。 磨り減った踵を、簡単にアタッチメント交換できる靴を出すべき そんなわけで、磨り減った踵を簡単にアタッチメント交換できる靴を考えてみました。 取り付け方にはいろいろな方法があるだろうけれど、こんな風に後ろ側からスライドしながら差し込むのもひとつの手段。 で、裏側に取り外し用のレバーがある感じですかね。 もちろん靴のサイズやデザインに合わせて、車のタイヤのように大きさや踵の丸みの半径、踵の高さなどを規格化して選べるようにすれば完璧。「27サイズのR40H15」とかって感じです。 欲を言えば、素材の硬さや衝撃吸収率なんかのバリエーションもあると面白そうですよね。踵の種類で歩き心地が変わったりして、いろいろな組み合わせを楽しめそうです。 さすがに全メーカーをこれで統一しろとは言わないけれど、どこかのメーカーがボールペンの替芯のように踵を交換できるシリーズとして商品化してくれたら、僕はもうずっとそのメーカーに付いていきます! ホントですよ! (おしまい) 関連記事 ■ 液肥を薄める面倒をなくす方法【製品アイデア】  (2019年6月8日) ■ トランプの7の新しいデザインを考えてみた   (2015/10/15) ■ ナメクジを可愛くしてみよう!(バーチャル実験)   (2014/1/9)

自然な酸味が魅力。ローソンストア100の冷凍ストロベリーがお気に入り。

イメージ
我が家ではホットケーキを作るときに、冷凍のブルーベリーを混ぜて焼いています。ところが翌日の朝食をホットケーキにしようと思ったとある日、そういえばブルーベリーがなかったなと、帰宅途中に気付きました。でもスーパーはもう閉まっている時間。開いているのはローソンストア100くらいです。 ローソンストア100には冷凍のブルーベリーもストロベリーもある! ということで、期待はせずに100円ローソンに入ってみると、なんとしっかり冷凍のブルーベリーが置いてありました。「これで大丈夫」と安心してブルーベリーを取ろうとしたのですが、そのすぐ隣に今まであまり見たことのない、冷凍のストロベリーが並んでいるのに目が止まりました。 「へぇ〜、冷凍のイチゴもあるのかぁ」と、好奇心につられて予定を変更。90gで108円の冷凍ストロベリーを買ってみることにしました。 赤くて酸っぱいストロベリーは、自然な美味しさ この冷凍ストロベリーは、「バリューライン」というローソンのオリジナルブランド品。原料はストロベリーのみ。原産国はモロッコです。パッケージには、ヨーグルトやスイーツのトッピングに最適と書かれています。イチゴが丸のまま凍っているのではなく、ダイス状にカットされていて、自然解凍させれば、そのまま手間なく食べられます。夏には凍ったまま冷凍フルーツとして食べても良さそうですね。 冷蔵庫の中で一晩自然解凍してみると、こんな感じで真っ赤なイチゴになりました。食べてみると、甘みよりも酸味が強くて、さっぱり爽やかな自然の味です。パッケージにあるように、ヨーグルトやアイスにトッピングすると、いいアクセントになりそうです。 ホットケーキミックスに混ぜてみました。イチゴの赤さでホットケーキミックス全体がほんのりピンク色になりました。我が家の定番で、カットしたリンゴと、すりおろした人参も入っています。 じゃん! 焼き上がりました! 焼く前のピンク色は弱まりましたが、ところどころに赤いイチゴの見えるかわいい姿になりました。イチゴの自然な酸っぱさが、甘いホットケーキのアクセントになっていい感じです。ブルーベリーとはまた違う美味しさがありますね。 え? ブルーベリーも入ってるじゃん!?て。

FUKIの3rdアルバム『IN LOVE』は、曲も歌声も心地よいラブソングの宝石箱

イメージ
どうやら歌を好きになるかどうかは、歌手の「声」が好きかどうかによるんじゃないかと思い始めた今日この頃。曲が良くても声が好みに合わないと、どうも聴く気になれないのです。反対に、声が好きだと曲はそれなりでも気持ちよく聴けちゃったりしますよね。 歌を好きになるには、声の魅力が必要不可欠 そんな僕が去年の後半から気になっているのが、魅力的な声を持っている「FUKI」さんです。 FUKIは、2015年10月23日にデジタル限定のシングル『 キミじゃなきゃ 』で、メジャーデビュー。2016年9月には『 ホンモノの恋、はじめませんか? 』がLINE MUSICのリアルタイムランキングで1位を獲得するなど、若い女性を中心とした人気はあったようですが、僕が知ったのは2018年7月9日にデジタルシングルでリリースされた『 星が降る夜 』から。Spotifyから流れてきた、艶がありながら切なげな雰囲気も持ったその声にドキッとして、すぐにお気に入りに登録したのでした。 3rd  Full Album『IN LOVE』は、粒揃いのラブソングが詰まっている そして2018年12月5日に、3枚目のフルアルバム『IN LOVE』がリリースされました。1st、2ndアルバムと聴き比べてみると分かりますが、僕が最初にFUKIを知った『 星が降る夜 』を含んだこの3rdアルバムから、明らかに歌声が変わっています。 それまでは、どちらかといえば力強いストレートな歌い方だったのが、キーが上がったのか、高音のハーモニーを被せているのか、エフェクトなのか、その理由は分かりませんが、切なげな憂いを含んだ、揺らぎのある声に変わりました。かと言って、感情を乗せすぎることもなく、その歌声には心地よい大人っぽさが感じられます。 この声こそ、僕が惹かれた理由です。昔の歌い方も元気があってよいのですが、Spotifyから流れてきても、おそらくそのまま聞き流してしまったと思います。でも、この3rdアルバムの声は、心に引っかかる歌声なんですよね。本人にとっては1st・2ndアルバムと3rdアルバムのどちらの歌い方が自然なのかはわかりませんが、僕は今の歌い方の方が断然に好きです。 そして、この声で歌う3rdアルバムの『IN LOVE』は、全てがラブソングであ

男子トイレの小便器の床のびしょびしょを無くしたい!

イメージ
男性ならば誰もが共感してくれるはずだけど、男子トイレの小便器って、足元がびしょびしょになっていることが多くて、本当に嫌になっちゃいます。黄色みがかった水たまりを踏まないようにすると便器との距離が遠くなって、さらにまたびしょびしょが拡大するという悪循環もあるのかもしれません。とにかく本当に嫌ですよね。 男子トイレの小便器の床は、どうしてあんなにびしょびしょなのか でもこれって、狙いが定まらなくてもしっかり受け止めるよう、小便器の面積を広げようとする思いやりがいけないのではないでしょうか。それが狙いが多少ラフでも大丈夫だろうという油断を生み出し、この惨劇の原因となっているかもしれないのです。 でも、だからといって、ちゃんと狙いを定めましょうと言っても、そう簡単にはいきません。人間の注意力には限界があるのです。であれば、それよりも、本能的に的を外したくなくなるような方法を考えるのが得策ではないでしょうか。 床のびしょびしょを無くす方法を考えてみた ということで考えたのが、これ。 必要最小限のサイズの便器に、すっぽりいい感じの大きさの穴がひとつ。これなら的を外さないようになんて言われなくても、本能的にしっかり穴に差し込みたくなるはず! 便器に的を付けたって外すときは外しちゃうけど、本能的にしっかり差し込んでしまえば、外には漏らしようがありません! ただ、これだと人によって高さが合わないのが問題。届かない人や、これでは低い人は、結局この穴の外に漏らすことになっちゃいます。 ということで考えたのが、これ。 上下方向のフレキシブルさを得るために、縦長のスリット状にしてみました。本能に従って、この細い隙間にしっかりとね、という感じです。 でもこれだと、本能に訴える力が弱まるかもなー。 ということで考えたのが、これ。 小さな穴だけの最小サイズの便器に、スタンドマイクのように高さを自由に変えられる機能を付けてみました。これなら誰もが自分に合った高さで、本能に従って心置きなく便器の穴にすっぽりと突撃することが出来るはずです!  しかしこれには大きな問題が・・・ ただですね、これには根本的な問題があるんです。便器が小さくなればなるほど、人が使った後には使いたくないですよね。ぬくもりやら何やらいろんな