5GHz帯に対応したChromecast2で、dTVの映画を楽しもう!

初代Chromecastが接続不安定に 

月額500円(税抜き)で見放題と、コスパ抜群のdTVで映画三昧な今日この頃。dTVを観るためのデバイスも、これまた税別4,200円とコスパ抜群だった初代「Chromecast」。このコスパ抜群の低価格コンビで、快適な映画生活を楽しんでいました。

ところが最近Chromecastでの視聴中に、急に画質が悪化することが増えてきました。実は無線親機の調子が悪く、2.4GHzの電波が非常に不安定なようなのです。5GHzの方は問題なく電波を飛ばせているので他のデバイスはそちらで繋いでいるのですが、困ったことに、初代Chromecastが対応しているのは2.4GHzだけ。

そこで、5GHz帯にも対応している、2代目のChromecast2への買い替えを即決ですw


<初代Chromecastの関連記事はこちら>
 第1回 Google Chromecastがいよいよ発売! (2014/5/27)

Chromecast2を購入 

じゃん! 早速購入! 対応サービスのロゴがいろいろ付いて、ちょっと賑やかなパッケージ。ちなみにお値段は税込みで4,799円でした。



「HDMI端子に差し込んでWi-Fiに接続するだけです」の説明を読んで「簡単」と思える人には、本当に簡単ですw



これが本体。初代はスティック状だったけれど、2代目は丸いです。ちょっとモンスターボールみたい。



パッケージの全体。入っているのは本体と電源ケーブルと紙1枚のスタートガイドだけ。




HDMI端子は本体の裏にぴったりと貼り付いています。



なぜなら端子の裏に磁石が仕込まれているから。テレビに差しているときには意味はないけれど、持ち運び時にはぶらぶらしなくていいのかな。



電源ケーブルは結構長いです。



電源アダプターからケーブルを抜くと、USBのコネクタが現れます。テレビにUSB端子があれば、そこから電源を取ることもできます。



初代Chromecastとの比較です。形状はずいぶん違うけど、全体のボリューム感は同じようなものかな。



ちょっとわかりにくいけれど、テレビのUSB端子から電源を取りつつ、HDMI端子に接続した様子です。埃が積もってますねw



セットアップの手順 

それではChromecastのセットアップをしましょう。まずは、スマホやタブレットでGoogle Homeアプリをダウンロードします。
(※以下の説明はiPhoneでの場合です。)




iPhoneのBluetoothがオンになっていることを確認後、テレビの入力をChromecastを差したHDMIに切り替えてGoogle Homeアプリを開くと、アプリが自動的にChromecastを探します。



Chromecastが見つかりました。



アプリが4桁のコードが表示されているかと聞いてきます。



アプリとChromecastが問題なく接続されていれば、テレビの画面にも同じコードが表示されます。



あとはChromecastに名前を付けたり、接続するWi-Fiを選択すればOK。



Wi-Fiの接続に成功したら、



アップデートがインストールされるのを待って、セットアップは完了!



セットアップの完了後、Chromecastの対応アプリを開き、画面の右上の方にあるキャストアイコンのボタンをタップすれば、Chromecastがテレビに映像を流します。比較的簡単だった初代と比べても、セットアップの手順はさらに簡単。「HDMI端子に差し込んでWi-Fiに接続するだけです」の説明に偽りなしです。



使ってみた感想 

より高速な5GHz帯のWi-Fiも使えるようになったChromecast2でdTVを観てみると、プラシーボ効果もあるのか、今までよりも画質が良くなった気がしますw 少なくとも親機の調子が悪い2.4GHz電波のせいで、観ている途中でVHSビデオのようなぼやけた画質になってしまうことはなくなりました。このストレスがなくなった喜びは大きいです。

もちろん、壊れかけている無線親機の方を買い替える手もあったけれど、2.4GHzで接続しているのはChromecastとKindle Paperwhiteだけなので、5,000円以下で済んだChromecastの買い替えの方が断然お得。それに今まで接続できなかった高速な5GHz帯が使えるようになるという意味では、それだけでも初代Chromecastから買い換える価値はあると思います。

そんなわけで、低コストで快適な映画生活が見事復活! ChromecastとdTVの組み合わせは、本当におすすめですよ!

(おしまい)


この記事をシェアする
  • B!

▼今週の人気記事

スピーカーのエッジ交換に挑戦!破れた穴を自分で修理してみた!

【DIY】切れて困ったプリーツ網戸を、ロール網戸に枠ごと交換してみた

トイレをDIYでタンクレス風に大改造 ~その1 部品作成編~

覚えておくと安心。街中の無料充電サービスを、新宿高島屋で使ってみた。

パソコンの画面をChromecastでテレビにキャスト!

【WALKMAN NW-A100シリーズ】SpotifyのダウンロードデータをSDカードに保存する方法

インクカートリッジを替えても薄い、シャチハタ印鑑の復活方法!