iPad用にMicrosoftのキーボード 『Universal Mobile Keyboard』を購入!


iPad mini用にBluetooth接続できるキーボードが必要になり、家電量販店で軽く品定め。今回は持ち歩きはあまり考慮せず、iPadに対応していること、キーボードが打ちやすいこと、質感とデザインが良いことを重視。一番条件に合っていた、Microsoftの『Universal Mobile Keyboard』を買ってきました。

外観をチェック 

Appleのお陰で、最近の家電製品はパッケージの質感がずいぶん良くなりましたよね。これも安っぽさなんて全くないしっかりしたパッケージです。



天板は、ゴムを貼ったようなマットで柔らかな質感に、Microsoftのシンプルなロゴ。なかなかに高級。経年劣化でゴムが削れてこないかはちょっと不安。カラーはブラックとグレーの2色展開で、買ったのはブラックの方です。重量は約365gとのことで、持ってみると結構ずっしりくる感じ。モバイル用途で常に持ち歩くには少々重いかもしれません。



天板をオープン! 電源は天板の開閉で自動的にオン/オフされます(手動の電源ボタンもあり)。キーはひとつひとつ独立したタイプで、キートップは僅かに凹になっています。サイズは小さいけれど、しっかり打てます。なお、天板はマグネット式で脱着可能。天板を外すと約220gになります。



キーボード右上にある「Windows」「Android」「iPad&iPhone」切り替えキー。iPad miniとはBluetoothであっけなく接続完了。iPad&iPhoneの場合、スペースキーの左右の「英数」「カタカナ/ひらがな」キーで、キーボードの切り替えができます。(※事前にiPad&iPhone側の設定で、日本語と英語のキーボードを有効にしておく必要があります。)



iPad miniをセットしてみた 

スマホやタブレットは天板の溝にはめる感じ。ひっかけ方で2段階の角度調整ができます。ちなみにiOSは6以降の対応です。



浅めの角度だとこんな感じ。iPadがminiなので左右幅が合っていないけれど、これ以上小さいと文字打ちがしづらくなると思うので、これで満足。


ということで、モバイル用途にはやや重いけれど、作りのしっかり感を求めるならバッチリおすすめです。ビジネスでも使いやすい大人っぽいデザインも魅了ですね♪

(おしまい)

この記事をシェアする
  • B!

▼今週の人気記事

トイレをDIYでタンクレス風に大改造 ~その1 部品作成編~

【DIY】切れて困ったプリーツ網戸を、ロール網戸に枠ごと交換してみた

覚えておくと安心。街中の無料充電サービスを、新宿高島屋で使ってみた。

スピーカーのエッジ交換に挑戦!破れた穴を自分で修理してみた!

【WALKMAN NW-A100シリーズ】SpotifyのダウンロードデータをSDカードに保存する方法

おしぼり人形の作り方

トイレをDIYでタンクレス風に大改造 ~その2 塗装編~