tsū(tsu)は本当に儲かるの? ポイントはスタートダッシュとNetwork!?

※tsū(tsu)はすでにサービス終了となっています。

***

tsū(tsu)は本当に儲かるのか?  

tsū(tsu)に登録してから約3ヶ月。投稿するだけで儲かると話題になり、一時は過熱気味なブームになっていましたが、最近はさすがに落ち着いてきた感じですね。ところでtsūって一般人でも本当に儲かるのでしょうか?

自分の経験から言えば、「儲かる」か「儲からない」かの2択の回答であれば、答えは「儲かる」です。ただし、「がっぽり儲かる」か「ゼロじゃないけど雀の涙ほど」かという2択なら、完全に雀の涙ですw

ぶっちゃけ、一日あたり数円ですよ。Friendが1,000人ほどいて毎日10投稿くらいしていても、儲けはほぼひと桁台。1ヶ月貯めても缶コーヒーが買えるかどうかといったレベルです。予想通りとはいえ、そんな状況が悲しくなり、さらにコミュニケーションを楽しむ通常のSNSとしての発展性も望めそうにないこともあって、ここ1ヶ月くらいは投稿もほとんどしなくなってしまいました。こうなると当然収益はゼロ。基本的に投稿の表示数に応じて広告収益が配分されるのですから当たり前の話です。



重要なのはネットワークの数 


ところがです、収益ゼロが続いていたとある日から、何も投稿していないのに、ひと桁台とはいえ毎日コンスタントに収益が上がるようになったのです! ここ最近は、ひと桁台だけど儲けとしては頑張って投稿していた頃とほぼ同じ。なにもしていないのにほぼ同じ。不思議な話だけど、これはどうやらいつの間にか増えていた自分のNetworkユーザーのみなさんが頑張っているお陰っぽいんですよね。

ご存知のようにtsūでは自分が招待したユーザーを自分の子供(Children)として扱います。さらにその子供が招待したユーザーは孫ユーザー扱いとなり、孫ユーザーが招待したひ孫ユーザーまでを、自分の“Network”と呼びます。そしてよく言われているのは、親は子供ユーザーが稼いだ広告収益の45%、孫ユーザーの15%、ひ孫ユーザーの約3%を紹介料として貰えるということ。つまり自分自身は稼がなくても、自分が招待したユーザーが招待したユーザーが招待した3世代目までのユーザーの収益からも分け前が貰えるのです。

おそらくこれが投稿ゼロでもコンスタントに収益が上がっている秘密。僕のNetworkは現在70人ほどですが、これがもしも700人、7,000人となれば、それだけ自動的に収益が増える可能性があるのです。

となれば、重要なのはNetworkの数。これをどれだけ増やすかがポイントです。tsūが早い者勝ちと言われる所以がまさにこれ。ユーザー数には上限があるのだから、なるべく早く始めて自分のNetworkとして登録してもらうことが大切なのです。


というわけで、tsūを始めてみたい方は、↓のリンクから登録できます。

https://www.tsu.co/KOOJI ※すでにサービスは終了しました


ちなみにここから登録すると僕のChildrenとなります。それは嫌だという場合は他にも自分の招待リンクを貼ってChildren集めをしているユーザーがたくさんいますので、お気に入りの人の招待リンクから登録しましょうW



tsū(tsu)が伸びる可能性は低そう 

と、ここまでおすすめしておいて何ですが、そうは言ってもtsūがこの先順調に伸びていくかというと、実はそれはかなり難しいんじゃないかと思っています。何故って、やっぱり現状ではまだまだお金儲け目的の人たちが中心で、前述したようにコミュニケーションを楽しむSNSとしてはほぼ機能していないから。そんなSNSに一般ユーザーが流れ込み続けるのは難しいでしょう。それに、収益が上がっていると言っても、それはあくまでもtsūのBank画面上での話であって、実際に入金されたわけではありません。(ちゃんと調べてはいないけれど)おそらく実際に入金処理できるような金額に達するまでには数年単位で考えないといけないレベルなのではないかと思っています。ちなみに収益の配分についても調べた限りでは足して100%になる解説はなく、なんとももんにょりした感じです。

それでも挑戦してみたい、どんな感じか試してみたいという人は、あまり期待せずに始めてみるといいんじゃないでしょうかね。

(おしまい)

関連記事
この記事をシェアする
  • B!

▼今週の人気記事

【DIY】切れて困ったプリーツ網戸を、ロール網戸に枠ごと交換してみた

トイレをDIYでタンクレス風に大改造 ~その1 部品作成編~

スピーカーのエッジ交換に挑戦!破れた穴を自分で修理してみた!

覚えておくと安心。街中の無料充電サービスを、新宿高島屋で使ってみた。

【WALKMAN NW-A100シリーズ】SpotifyのダウンロードデータをSDカードに保存する方法

おしぼり人形の作り方

電子レンジの目隠しカバーをDIYで作ってみました